セミナー
2021年12月2日更新
2022年 1/23 , 2/13【エビデンスと御献体から学ぶ解剖学シリーズ】2日間講座:全6講座 各90分)
待望の!!! 解剖実習オンラインセミナーです。 多数のお問合せを頂いておりました。 2020年より、引率講師の大澤訓永先生を含めて、ハワイ大学、解剖講師陣と打合せを重ねておりました。 その中で、Dr.スコット ロザノフ教...
2021年11月23日更新
2022年 1/23 , 2/13【エビデンスと御献体から学ぶ解剖学シリーズ】2日間講座:全6講座 各90分)
待望の!!! 解剖実習オンラインセミナーです。 多数のお問合せを頂いておりました。 2020年より、引率講師の大澤訓永先生を含めて、ハワイ大学、解剖講師陣と打合せを重ねておりました。 その中で、Dr.スコット ロザノフ教...
2021年11月4日更新
【胸腰筋膜】
山中伸弥さんがおっしゃっていました。「30年ちょっと前から医学を学び始めてからも医学の治療法、メッセージ物質、ホルモンなど多くの医学研究はダイナミックに変化している。20年以上前には皆が当たり前に信じてきたことの多くが違ってきている。医学研究というのは...
2021年10月23日更新
2021年11月21日(日)【胸腰筋膜】ハワイ大学講師による無料オンラインセミナー_大澤先生グループ
待望の!!! ハワイ大学講師陣によるオンラインセミナーのお知らせです!!! 実際にハワイ大学の研究室よりライブにてセミナーを行います。 初です!!! ハワイ大学医学部 解剖学科 スコット・ロザノフ教授...
2021年10月23日更新
2021年11月21日(日)【胸腰筋膜】ハワイ大学講師による無料オンラインセミナー
待望の!!! ハワイ大学講師陣によるオンラインセミナーのお知らせです!!! 実際にハワイ大学の研究室よりライブにてセミナーを行います。 初です!!! ハワイ大学医学部 解剖学科 スコット・ロザノフ教授...
2019年11月12日更新
【学校では教えてくれないシリーズ」令和元年12月セミナーのお知らせ
【お知らせです】 『頭頸部への解剖学的アプローチによる身体変化』特別講座 (小顔・美顔の技術にも入っているアプローチです) 現在、筑波大学矢田教授と共同で論文作成をされております、解剖実習引率講師の大澤訓永先生ですが、この度、超多忙のスケジュ...
2019年10月11日更新
2020年3月7,8日「解剖実習ベーシック2日間」決定!!! (残席2名)
解剖実習アカデミーの実習スケジュールを検索頂きましてありがとうございます。 2020年3月開催決定しました! 「解剖実習ベーシックプログラム2日間」です。 久しぶりのベーシック2日間です。なかなかお休みが取りづらい方も、最短3泊5日で参加...
2018年7月25日更新
ハワイ大学医学部 解剖学科教授よりメッセージ
ハワイ大学医学部 解剖学科教授 スコット ロザノフ医師より参加者へメッセージを頂きました。 10月は3日間の実習で大変充実した内容になります。 そして3日間の早朝に、解剖学のセミナーが総合計6時間!!! 今回はのセミナー内容は、解剖実習に無くてはなら...
2018年5月15日更新
2018年 10/5,6,7 解剖実習3日間決定!!!
10月解剖実習3日間確定しました! 特別企画です! 10月5,6,7日 *詳細は下記より (ハワイ入りは10/4朝10時までに。4泊6日必須) ハワイ大学の解剖学セミナーも、回を重ねるごとに、レベルアップされています。 なぜレベルアップでき...
2018年5月2日更新
ハワイ大学解剖学セミナー「fascia(ファシャ)」
いきなりですが、「ファシャ」=「筋膜」× 違います。筋膜だけではありません。 この辺りがまだまだ日本では混在しているようですね。私もその1人でした。 そもそも日本の英語力からの話になりそうな。。。 英語力はさておき、「ファシャ」について。 ...
2017年9月1日更新
2018年4月21,22日解剖実習 in Hawaii !!!(2/20更新)
2018年4月21,22日解剖実習 確定!!! まだ間に合います。残席6名 (現在、24名確定) ◆解剖実習プラン① 【解剖実習2日間、ハワイ大学講師陣による座学講義トータル150分】 日程:3泊5日 2018年 4/20: ハワイ大...
2017年6月1日更新
ハワイでフットマッサージワークショップ追加のお知らせ
2017年10月9日 「解剖学に基づいたフットマッサージワークショップ開催」 (リフレクソロジー、足裏の反射区も用いて) 日本ではワンデー54,000円(税込)で開催されている「フットマッサージワークショップ」がハワイ価格!!! 何と!ワンデー...
2017年3月16日更新
腰痛対談「骨盤」2回目 (全2回)
対談シリーズ第2弾「骨盤」(全2回) ◆対談講師 総合司会:青山 朋樹 先生(整形外科医) 柔道整復師:大澤 訓永 先生 第2回目「骨盤の歪みの評価と骨盤の三次元構造」 青山先生 : 私たちも臨床現場で診る場合には、レントゲンで診るのです...
2017年3月12日更新
腰痛対談「骨盤」1回目 (全2回)
対談シリーズ第二弾「骨盤」(全2回) ◆対談講師 総合司会:青山 朋樹 先生(整形外科医) 柔道整復師:大澤 訓永 先生 第一回目「産前産後の骨盤」 青山先生 : さっそくですが、よく臨床家の間では、「骨盤はそもそも動くのか?ある...
2016年11月17日更新
腰痛対談 第5回目「徒手療法」~膝窩筋(最終回)
対談シリーズ第一弾「腰痛」(全5回) ◆対談講師 総合司会: 青山 朋樹 先生(整形外科医) 柔道整復師:志知 成治 先生 理学療法士:長谷川 聡 先生 第5回目「徒手療法」~膝窩筋 今回は実際にどのような徒手療法を行っているのか、柔道...
2015年11月28日更新
「解剖学の勧め」を京都大学医学部整形外科医の青山朋樹准教授にインタビューしました。
本日は2016年2月の解剖実習に同行してくださる、京都大学医学部の整形外科医でありながら若手育成に励む“青山朋樹准教授”に「解剖実習の勧め」をインタビューさせて頂きました。 Q1:解剖実習への参加の勧め。 A:解剖実習の目的は「知ること」にあります。臓...
2015年6月10日更新
大榎良則先生によるワンデー腰痛セミナー
6月7日「大榎先生のワンデー腰痛セミナー」取材にお邪魔してきました。 3回目です! またまた満席です。 今回は8月から始まる「腰痛塾」の講師でもある、田中PTの紹介もありました。 ですので、柔整師でありPTである田中先生をメインした記事にしました...
2015年5月30日更新
富士子講師によるオフィス向けセルフストレッチセミナー
新しいセミナーのご報告です。 今回、なぜオフィス向けかといいますと、現代社会の中で、パソコン作業やいわゆる画面のあるものは外せないビジネスツールとなっています。 しかしその便利さの反面、デスクワークによる「肩コリ、首コリ、頭痛、腰痛」も切っても...
2015年5月24日更新
解剖実習2015_05_23
今回のご献体の方の紹介はまたにしよう。 待ちに待った解剖実習、前回の11月に続き再受講者が3名含めての総勢31名で開始です。 みたいところ満載の今回は、スタート直後から皆さんのテンションはマックス!!! どう盛り上がったかは、まず富士子講師から報告し...
2015年4月28日更新
コミュニケーション「力」
さてみなさま、突然ですが、お客様や患者様を怒らせてしまったという経験はありませんか? 自分には関係ないと思う方はこれ以上読まなくても大丈夫だと思います。 (笑)責任は持ちませんが。 今後、不安を感じる方は読んだ方がいいでしょう。 開業されている...
2015年4月8日更新
BMK美骨盤矯正セミナー
ハワイ解剖実習 「特別講師 大澤訓永先生」 2017年4月ハワイ解剖実習確定!!! 詳しくはこちらから↓↓↓ https://kaiboac.com/seminars/2257/ &nb...
2015年3月25日更新
「第2回 腰痛治療最強セミナー in 東京」 大榎良則先生 2015/3/14
3月14日は「第2回ワンデー腰痛セミナー in 東京」でした。 実は私「ワンデー腰痛セミナー」2回目なんです。「福岡限定」の予定だったこのセミナー、あまりの反響の大きさに「東から北」でもやって下さい。とのオファーが殺到した模様。 弊社にも問合せが来まし...
2015年3月16日更新
セラピストEXPO2015 無事終了
セラピストEXPO2015にご来場の皆様、そしてご参加の皆様、関係者の方々、 本当にありがとうございました。 この度このようなイベントに初めて出展させて頂きましたが、凄い反響に驚くばかりでした。ご来場の皆様が「解剖実習」にとても興味を示されていた事...
2015年2月19日更新
セラピストEXPO2015 出展します!!
第二回セラピストEXPO2015が、3月15日(日) 東京都立産業貿易センターで開催されます。業界では有名な先生方が各種セミナーや、施術方法を体験させてくれます。 そして「解剖実習アカデミー」も出展させて頂く事が決まりました!!!!! ありがとうござ...
2015年2月17日更新
将来を見据えた本気の柔道整復師になるには。
2/15は「ギプス塾6期」のスタートでした。 「解剖実習アカデミー」では色々な先生とお会いする機会を頂きますので、解剖実習に参加された先生や「解剖実習開催予定」の先生方のセミナーなどもご紹介させて頂いております。 今回は「ギプス塾」に取材にお邪魔しましたの...
2015年2月2日更新
「解剖実習に基づいた解剖セミナー」報告
【解剖実習に基づいた解剖セミナー】 昨日2/1は富士子講師のセミナーでした。15人という少人数制のセミナーでしたが、おかげさまで「満員御礼」ございました。 参加下さった皆様本当にありがとうございました。 45分の座学と45分の技術。富士子講師、盛だくさ...
2015年1月25日更新
小林式背骨矯正セミナーを見学してきました。
1月18日は、江東区住吉にて「小林式背骨矯正セミナー」の取材をさせて頂きました。 「小林式背骨矯正」とは、柔道整復術という代替医療を改良して作られたもので、背骨の歪みを治す矯正法。 「人間の自然治癒力を高める方法」だそうです。 どのように高めていくの...
2014年12月25日更新
腰痛セミナーに参加してきました
2/21は「治療家の王道 大榎良則先生」のギプス塾号外【腰痛治療最強セミナー】に参加してきました。 今回のセミナーは治療家ではないセラピストでも参加可能でしたので、ドキドキワクワクの参加です。 さて、せっかくですので参加したセミナー内容を一部シェア...
2014年12月18日更新
噛み合わせと頚椎の関係性
先日参加したセミナーの事をシェアしたいと思います。 お題は「咬合(噛み合わせ)と全身の関わりについて」です。 講義をして下さったのは歯科医である「松浦敦先生」 この度、せたがや整骨院の「宮沢資長先生」と医師連携して治療をされています。 クラ...
2014年10月3日更新
『浅い知識は 時には凶器になる』
最近、あり得ない事件が多いですね。 今日はお客様に怪我をさせないためには根本的な考え方を間違ってはいけない。 というお話をさせてくださいね。 今回ハワイ大学解剖実習に帯同させて頂きます。 代表講師 富士子と申します。 よろしくお願いいたします。 ...