解剖学
2023年3月24日更新
文献のご紹介【図解 経絡と解剖学】吉田啓 著
↓↓↓ 購入サイトはAmazon から ↓↓↓ https://amzn.to/40ZQlx3 東洋医学 解剖実習に基く文献のご紹介 鍼灸師 治療家 必見‼ 海外...
2023年2月4日更新
【顎関節セミナー2023/02/26】まだ間に合います!! 追加募集!!
『顎関節セミナー』2023年2月開催!! 追加募集!! ■ 顎関節症と全身の連動 ■ なぜ? 女性に ”顎関節症、尿漏れ、胸式呼吸が多いのか?” ~女性と男性の違いを軸に考察~ ■実践に活かす思考力 &...
2022年11月15日更新
保護中: 終了しました【最終案内】2022年11月20日 参加無料【顎関節セミナー】
当日ウェビナー受付終了!!! ありがとうございました。 総勢330人参加!!! 歯科医 松浦敦 『咬合と身体のつながり』 ◆噛み合せと身体の影響 ◆カラダのつな...
2021年11月4日更新
【胸腰筋膜】
山中伸弥さんがおっしゃっていました。「30年ちょっと前から医学を学び始めてからも医学の治療法、メッセージ物質、ホルモンなど多くの医学研究はダイナミックに変化している。20年以上前には皆が当たり前に信じてきたことの多くが違ってきている。医学研究というのは...
2019年9月20日更新
「扁平足と解剖」理学療法士 田代雄斗先生のコラム
今回は足にまつわる解剖学的知識を確認できたらと思います。足の形状としては足底面に3つのアーチが形成されていることが知られていますが、そのそれぞれを内側縦アーチ、外側縦アーチ、そして横アーチと言います。そのアーチの形状の異常として最も有名なものがタイトルにもある...
2019年6月11日更新
「腰痛と解剖①」理学療法士 田代雄斗先生のコラムスタート
初めまして、理学療法士の田代雄斗と申します。この度、解剖実習アカデミーにコラムを執筆する事になりました。実際に行ったハワイ大学での解剖実習の経験と理学療法士としての経験をもとに、より身体の理解を深められるようなコラムを執筆していけたらと思います。どうぞよろしく...
2019年1月5日更新
肩関節のメカニズム1
なんぎなところや! 使えば使うほどにゴリゴリ磨耗音が出やすい肩の一部分をテーマとして取り上げる。その中でも烏口突起付近の複雑に入り組んでいる空間を見る。 解剖実習では、丁寧に作業したい箇所である。組織が非常に薄く、密着しているからだ。解剖実習で学...
2018年11月30日更新
肩の3D考察
上腕二頭筋短頭と烏口腕筋は共同の腱を持つ。 この共同の腱は、上肢を外転、水平、少々外旋にすると上腕骨頭の前面部分の半分を隠すような位置にくる。 その下には腕神経叢が並んで伸びている。烏口突起の前下には肋骨に向いて小胸筋が緊張している。小胸筋の下を通過す...
2018年7月25日更新
ハワイ大学医学部 解剖学科教授よりメッセージ
ハワイ大学医学部 解剖学科教授 スコット ロザノフ医師より参加者へメッセージを頂きました。 10月は3日間の実習で大変充実した内容になります。 そして3日間の早朝に、解剖学のセミナーが総合計6時間!!! 今回はのセミナー内容は、解剖実習に無くてはなら...
2017年3月12日更新
腰痛対談「骨盤」1回目 (全2回)
対談シリーズ第二弾「骨盤」(全2回) ◆対談講師 総合司会:青山 朋樹 先生(整形外科医) 柔道整復師:大澤 訓永 先生 第一回目「産前産後の骨盤」 青山先生 : さっそくですが、よく臨床家の間では、「骨盤はそもそも動くのか?ある...
2016年6月2日更新
腰痛対談 第1回目「競馬、競輪選手の腰痛」(全5回)
対談シリーズ第一弾「腰痛」(全4回) ◆対談講師 総合司会:青山 朋樹 先生(整形外科医) 柔道整復師:志知 成治 先生 理学療法士:長谷川 聡 先生 第一回目「競馬、競輪選手の腰痛」 青山先生: 本日は「腰痛」をテーマにしたいと思いま...
2015年1月29日更新
腎臓を解剖
本日は「腎臓」 先にお伝えしますと、献体のカレンさん(仮名)は副腎が見当たらなかったのです。 以前簡単にお伝えしていますが、腎臓を視て、あるはずの副腎が見当たらない? なぜ?ナゼ?何故? 副腎が両方とも無いのだ。腎臓に寄り添っているはずなのだが、どこ...
2015年1月20日更新
前腕の解剖
【前腕】解剖しましょう。 仰向けになった時にもう一度 *¹「腕神経叢」を視て確認してから、まず前腕内側の皮を切って開いていく。 多少なりともある脂肪たちを除去していくとキレイな白い「組織膜」に辿り着く。組織膜の上から分かる「筋」を実際に手で探り、こ...
2015年1月10日更新
痩せすぎのクライアント
3年前に解剖実習をやっていなかったら、もっと筋肉のイメージに対して鈍かったはず。 でも実習後に、その苦手意識はなくなった。 この仕事を始めて9年になるが、身体の細いクライアントの施術は本当に苦手だった。出来る事なら担当したくない。なぜなら何が起こるか分...
2015年1月6日更新
解剖実習~肺
解剖実習2日目で脂肪除去をし、乳房を切除し、大胸筋、小胸筋をはがし、肋骨に辿り着きます。 これからいよいよ「内臓」です。 まずは肋骨の中に解剖の先生の手が入る。ここは大切な臓器たちが収まっている場所なので、傷つけないように先生が外していく、私たちは敢え...
2014年12月30日更新
解剖実習~小胸筋
解剖実習~大胸筋、小胸筋 実習2日目、まずカレンさん(仮名)を仰向けにして、上腕部を視たり 大胸筋を視たあとに、胸のインプラント(*¹シリコンバッグ)を外しました。 腕神経叢をもう一度確認。 さぁ大胸筋を切り取っていきます、目指すは小胸筋。普段...
2014年12月26日更新
表情筋!口角を上げて女子力を上げる!
「間違えた変顔」について、特に女性陣には注意喚起の記事だ(笑) 表情筋を意識した、いわゆる「変顔」は素晴らしいエクササイズ だと思うし、私も実践している。 しかしエクササイズとは考えてもいない、間違えた変顔が癖になっている方々は要注意。 身体を張...
2014年12月10日更新
足の疲労を軽減!第2弾!!!
さて、今日は昨日の続き、足部分。 今日はちょっと長いけどね。この記事に関して面白いと感じなくても、人間の構造に「いいね」「すごいね」を感じて欲しい。 治療家にとって、細かい部分も見逃さない。「足首のこのスジだけに圧痛が・・」「これは何筋で、こういう靴を...
2014年12月8日更新
【解剖アプリ】これ凄いです!
アメリカはカリフォルニア州で治療家人生を送る「五味渕氏」がブログを始めたのですが、その記事の中に面白いアプリの紹介があった。 五味渕氏は20年間アメリカでマッサージ師として活躍しています。 主にストラクチュラルインテグレーション 推拿 ニュ...
2014年11月24日更新
解剖学の視点からリフレクソロジーを見る!【東洋医学】
今日は東洋医学的視点と解剖学 足を愛す うちのスタッフの中にはたくさん「足好き」がおります。彼ら彼女らにとって足の手入れに関して日々試行しています。 まず、足の皮膚を保つ。 男女限らず足の皮膚の状態から調子を整えると、人間は変化が大きいのです。最大...
2014年11月22日更新
解剖学の視点からリフレクソロジーを見る!
解剖実習で実際にみた足底を西洋医学の視点でリフレクソロジーを施術する事ができれば、更にスキルアップではないだろうか。この辺りをシェアしたいと思います。 もちろんリフレクソロジーは西洋医学の要素なんだけど、より深く解剖実習で解剖学を学んだ人たちは説得力...
2014年11月19日更新
【赤ちゃん】この世に生を受けた時から学び続けるヒトの体。
番外!赤ちゃんの研究報告を最近2回も聞いた。分析、視点はすばらしい驚きをもたらす。 まず、ひとつ。 0歳児は 約100個、2歳児は 約70個も大人より余計に骨が多い。 頭は狭い産道を通るのに5枚に分かれているが成長とともにつながる。手、足の骨...
2014年11月17日更新
本当の解剖学的に見た【肩の回旋筋群】について
今回、先生たちの魅力全開。もっと聞きたいことがあったはずなのに、全てがいっぱいいっぱいだ。集中を切らさず、あっという間の時間が過ぎていく。8時間×2日間で足りない!メモをとる時間より途切れることなく作業に没頭、頭も使っているがそれを整理する間がない。魅力溢れる...
2014年11月15日更新
脊柱管を切断!! 背面の解剖 2
背面部分 まず、脊髄神経!これを見た経験は筋肉を見た以上に予想外で貴重で衝撃だった。脳は別として神経のおおもとなのであるよ。 実際に見ることになるとは聞いていたが、全員脊柱の切断はドキドキだったに違いありません。 背部の筋肉をすべて除いたあと、背...
2014年11月10日更新
献体してくださったカレンさん(仮名)についてシェアしなくてはいけませんね。
今回、献体として自らの体を「研究のために」と、捧げてくれた方の紹介をします。 最初に参加者全員で黙祷し祈りを捧げます。それから実習をスタートです。 その時に先生より献体の方の情報を紹介されます。 ご芳名:カレンさん(仮名) 年齢 :64歳 持...
2014年11月9日更新
解剖実習で確認した女性の豊胸手術後の【 組織膜 】について
( (c)AFP/ANNE-CHRISTINE POUJOULAT より転載) 2回目のシリコン(インプラント)、組織膜について興味深い実習内容をお話ししたいと思います。(以下インプラント。アメリカではインプラントと呼びます。) 解剖実習を行ってい...
2014年11月8日更新
解剖実習で発見した男性の【 シリコン 】について
さて今回は表題でもある「男性のシリコン(インプラント)」についてです。(以下、インプラントと記します。) 写真は半年くらい前の献体に入っていたインプラントだそうです。かなりハードなものです。(テーブルの脚底に付いている滑り止めのラバーのようなイメージ...
2014年11月3日更新
解剖実習を終えて【脂肪の正しい情報】
ハワイ解剖実習一日目に書いた《脂肪》について更に掘り下げていこうと思います。脂肪については色々な見解がありますが、解剖学的な視点からお伝えすると、脂肪は運動無しでは「動かない」「柔らかくならない」「消えない」というところでしょうか。ガッカリさせて申し訳ないが、...
2014年9月9日更新
リフレクソロジーの効果
[ スジ子的身体的宇宙空間 12 ] リフレクソロジーの効果はインターネットで調べればすぐに出てくる。 プラスして医療関係でオタクの観点から見ればもっと見えるものがある。 まず、 足のコンディションが本当に良くなる ⇒ 全身バランスにいい影...
2014年9月8日更新
日頃、「骨盤、骨盤」といっているのに
[ スジ子の身体的宇宙空間 11 ] 日頃、「骨盤、骨盤」といっているのに、 どれだけ理解しているのか?! (解剖実習でも目にふれるかと思います) 実は、カイロの先生や接骨院の先生、ヨガの先生のお話も 伺ってみたいと思っています...