ブログ

お知らせ

2014年12月8日更新

【解剖アプリ】これ凄いです!

アメリカはカリフォルニア州で治療家人生を送る「五味渕氏」がブログを始めたのですが、その記事の中に面白いアプリの紹介があった。 五味渕氏は20年間アメリカでマッサージ師として活躍しています。 主にストラクチュラルインテグレーション 推拿 ニュ...

お知らせ

2014年11月26日更新

解剖学的に考える正しいリンパマッサージとは

(写真:ひと目でわかるホントによく効くリンパとツボ引用) 解剖実習をしてみたら、ふと「リンパマッサージ」について疑問が湧いてきた。そもそもリンパマッサージが日本に根付いてきたのはここ10年~15年くらいではないのでしょうか。そして大事なのはその知識。なぜ...

お知らせ

2014年11月25日更新

やっぱり気になる旅費の事。第3弾!!!

【旅費参考資料】 最終版です。 お待たせいたしました。HISから回答がきましたので、お知らせします。 1)ホテル マイレスカイコート1泊1室14000円 (1名で利用されれば14000円、2名で利用されれば1名様半額の7000円になります)...

お知らせ

2014年11月24日更新

解剖学の視点からリフレクソロジーを見る!【東洋医学】

今日は東洋医学的視点と解剖学 足を愛す うちのスタッフの中にはたくさん「足好き」がおります。彼ら彼女らにとって足の手入れに関して日々試行しています。 まず、足の皮膚を保つ。 男女限らず足の皮膚の状態から調子を整えると、人間は変化が大きいのです。最大...

お知らせ

2014年11月22日更新

解剖学の視点からリフレクソロジーを見る!

解剖実習で実際にみた足底を西洋医学の視点でリフレクソロジーを施術する事ができれば、更にスキルアップではないだろうか。この辺りをシェアしたいと思います。 もちろんリフレクソロジーは西洋医学の要素なんだけど、より深く解剖実習で解剖学を学んだ人たちは説得力...

お知らせ

2014年11月21日更新

2015年3月18,19日 「解剖実習 in ハワイ大学」一次締め切りのお知らせ

さて、2015年3月18,19日の解剖実習の1次締切が近づいて参りました。11月末日までにお申し込みとお支払いをお済ませ頂いた方々は、円相場の変動に関係なく公開してある金額で確定させて頂きます。(3泊5日183600) その他、まだお悩み中の皆様...

お知らせ

2014年11月20日更新

【マザーハンド】 手が合う合わないとは。

鍼・灸・マッサージ、リフレクソロジー、アロママッサージ、タイ式マッサージを始め各種マッサージ、ストレッチ、筋トレすべてに於いて常に念頭がある。 「感覚」である。 「触覚」「視覚」「聴覚」「嗅覚」「味覚」。五感の中での「触覚」は、果てしない追及ポイン...

お知らせ

2014年11月19日更新

【赤ちゃん】この世に生を受けた時から学び続けるヒトの体。

番外!赤ちゃんの研究報告を最近2回も聞いた。分析、視点はすばらしい驚きをもたらす。 まず、ひとつ。 0歳児は 約100個、2歳児は 約70個も大人より余計に骨が多い。 頭は狭い産道を通るのに5枚に分かれているが成長とともにつながる。手、足の骨...

お知らせ

2014年11月17日更新

本当の解剖学的に見た【肩の回旋筋群】について

今回、先生たちの魅力全開。もっと聞きたいことがあったはずなのに、全てがいっぱいいっぱいだ。集中を切らさず、あっという間の時間が過ぎていく。8時間×2日間で足りない!メモをとる時間より途切れることなく作業に没頭、頭も使っているがそれを整理する間がない。魅力溢れる...

お知らせ

2014年11月16日更新

静脈弁の繊細さにビックリ!

『 え!! 弁はこんなに薄いの?!』 ある意味、芸術とも云える身体各所。そして、特にこの静脈の弁の機能は形状もしくみも質も、とても繊細である。 実際、この弁はどれほど頑丈に出来ていて逆流を防ぐ壁になっているのだろう。ふと、単純な疑問が湧いた。 静...

お知らせ

2014年11月15日更新

脊柱管を切断!! 背面の解剖 2

背面部分 まず、脊髄神経!これを見た経験は筋肉を見た以上に予想外で貴重で衝撃だった。脳は別として神経のおおもとなのであるよ。 実際に見ることになるとは聞いていたが、全員脊柱の切断はドキドキだったに違いありません。 背部の筋肉をすべて除いたあと、背...

お知らせ

2014年11月12日更新

やっぱり気になる旅費の事…第2弾!!

ハワイ解剖実習参加の滞在費をざっと試算してみました。(3泊5日の場合) 「ドル」で換算しています。$1 → 110円位で計算してみて下さい。 ① ハワイでの交通費 ・ツアーではなく個人の場合、空港からホテルまでチップ入れたら片道$45位 ・リムジン...

お知らせ

2014年11月11日更新

やっぱり気になる旅費のこと…

ハワイ大学解剖実習に参加をお考えの皆様は、必要な費用が気になるところだと思います。なるべく旅費を抑えて解剖実習や他のワークショップに参加したい所ですね。 さて、実際にいくらくらいかかるのか?ということと、現地のホテル事情などをお話ししたいと思います。 ...

お知らせ

2014年11月10日更新

献体してくださったカレンさん(仮名)についてシェアしなくてはいけませんね。

今回、献体として自らの体を「研究のために」と、捧げてくれた方の紹介をします。 最初に参加者全員で黙祷し祈りを捧げます。それから実習をスタートです。 その時に先生より献体の方の情報を紹介されます。 ご芳名:カレンさん(仮名) 年齢 :64歳 持...

お知らせ

2014年11月9日更新

解剖実習で確認した女性の豊胸手術後の【 組織膜 】について

( (c)AFP/ANNE-CHRISTINE POUJOULAT より転載) 2回目のシリコン(インプラント)、組織膜について興味深い実習内容をお話ししたいと思います。(以下インプラント。アメリカではインプラントと呼びます。) 解剖実習を行ってい...

お知らせ

2014年11月8日更新

解剖実習で発見した男性の【 シリコン 】について

さて今回は表題でもある「男性のシリコン(インプラント)」についてです。(以下、インプラントと記します。) 写真は半年くらい前の献体に入っていたインプラントだそうです。かなりハードなものです。(テーブルの脚底に付いている滑り止めのラバーのようなイメージ...

お知らせ

2014年11月7日更新

解剖実習後の【 リフレクソロジー 】ワークショップ

「鍼」ワークショップが終了で、「リフレクソロジー」のワークショップ二日間がスタートです。 今回は4人と少人数でしたが、少人数なりの充実したディスカッションがありゆったり和やかにすすめられました。今回の解剖実習で足底筋や、足底の静脈についてかなり深く細かく学び...

お知らせ

2014年11月6日更新

解剖実習を終えてから【鍼ワークショップ】

周知の事実がある。 鍼のワークショップで皆さんの意見の中で本当にそうだと同調を頂いたもの。それは、クライアントとの心の部分でのつながりが鍼の効果を左右する。つまり、どんなに即効性のあるツボを選択したとしても、クライアントとの「鍼への理解」「信頼」がな...

お知らせ

2014年11月3日更新

解剖実習を終えて【脂肪の正しい情報】

ハワイ解剖実習一日目に書いた《脂肪》について更に掘り下げていこうと思います。脂肪については色々な見解がありますが、解剖学的な視点からお伝えすると、脂肪は運動無しでは「動かない」「柔らかくならない」「消えない」というところでしょうか。ガッカリさせて申し訳ないが、...

お知らせ

2014年10月26日更新

解剖学でお薦めしたい文献 【ひと目でわかるホントによく効くリンパとツボ】

さて、今日はビギナーにも優しい本ですが、あなどっちゃいけない、これを一冊読破したら、お客様にシンプル且つ正しいリンパマッサージのお話しが出来て信用度アップです。そして、ツボを意識しながらリンパマッサージを行える事間違いなし。 曖昧になっていた知識を再確認...

お知らせ

2014年10月23日更新

解剖学でお薦めしたい文献 【最強のヨガレッスン】

今回も相当マニアックです(笑)  なぜかヨガレッスンの本に横隔膜から脊柱まで10ページ弱。まぁ冷静に考えると、「ヨガですから呼吸が大事。だから横隔膜の勉強からしないとね。」という考えでしょうか。(呼吸のをイメージしやすい) 呼吸における横隔膜の役割の説明に、...

お知らせ

2014年10月18日更新

解剖学でお薦めしたい文献【骨単、肉単】

おっと、進化している・・・ この業界はもちろん 専門学生が最初に購入するイメージがあるし うちのスタッフのスタンダードナンバーでもある。 絵は簡潔でありながらも 肉の厚みも立体視でき、想像しやすい。 なおかつ、身体の知識として一般的になってきた 中殿...

お知らせ

2014年10月17日更新

お薦めしたい文献【日本エステティック協会】

エステティックの教材を見ていると、ふと気が付くことが沢山ある。 日々男気を出しながら解剖文献を移動時間に読んだり、男らしくガンガン仕事していると(別に差別ではない)自分の優しさは出ているのか?とか思ったりする(笑) エステティックの教材は、しっかりとした解...

お知らせ

2014年10月10日更新

実習中に気分が悪くなったりしませんか?

◎実習中に気分が悪くなったり、実習後の食事ができなくなったりしませんか? そのような質問をよく受けますが、今までの実習で気分が悪くなる方はいませんでした。 そもそも同じ人間ですからね。恐怖映画を見ているのとは違いますよ。(楳図かずお先生の漫画のように腸が長...

お知らせ

2014年10月9日更新

解剖学でお薦めしたい文献【人体の不思議】

さて、今日のおススメ文献 この文献は、以前、日本国内数か所でも開催された「人体の不思議」展を元に書かれた文献です。全5冊。 人体の不思議展は、献体の方々をとてもいい状態で保存していたようで、とてもリアルな人体が見られたのは、まだ記憶にも新しいのではないでし...

お知らせ

2014年10月4日更新

解剖学でお薦めしたい文献【目で見る動きの解剖学】

先日友人のブログの中で見つけた記事をみて思った事、運動すると普段使っていない筋肉も使いますよね。 「なるほど、そうだよね普段使っている筋肉プラス、深層筋を使ってるんだろうな」と。 そこで思い出したマニアックな文献(笑)  【目で見る動きの解剖学】 ¥...

お知らせ

2014年9月30日更新

何故解剖実習が必要なのか?

命の大切さをどのように考えるのか。このことを真剣に考えられない人が治療や施術に携わって良いのか? 手に職を付けるだけの事に? 稼ぎたいために? そんな人はこの仕事に携わってほしくないです。 解剖実習アカデミーは生きている事の素晴らしさや感謝を更に感じ...

お知らせ

2014年9月27日更新

質問にお答えします ~解剖実習に参加するにあたって

最新情報2017年4月決定!!!!!(残席2席) 詳しくはこちらから↓↓↓ https://kaiboac.com/seminars/2257 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー...

お知らせ

2014年9月25日更新

自分たちでメスを持つ解剖実習

私たちは、自分たちでメスを持ち解剖します。 献体してくださった方のまっさらな体を解剖させて頂くのです。 先ずは皮膚を切開し、脂肪除去をしてから筋膜に辿り着く。 これだけでもその人の食生活までもが見えてきそうです。 全て私たちが全員で協力しあい行います。...

お知らせ

2014年9月11日更新

運動を楽しくする方法

[ スジ子の身体的宇宙空間 13 ] 運動を楽しくする時、途中でお腹が空く時があります。 そんなときすぐに食べれる状況と食べれない状況があります。 まず、ジョギング前は(あまり推奨出来ない)起きて1時間後ですので 水分か野菜ジュースを飲みます。...