10月5,6,7日
待望の実習3日間です。
(ハワイ入りは10/4入り、4泊6日必須)4月の2日間、実習後のアンケートでも、この結果でした。
決して、悪い意味ではないのですよ。
もう1日欲しかったというご意見などです。
さて、ハワイ大学の解剖学セミナーも、回を重ねるごとに、レベルアップされています。
ただ参加をして、「感動した!」「初めての経験!」「凄いの一言!」など、漠然とした感想になってしまうことが実際の感想。
でも、これでは小学生の感想文と変わらない。
有資格者であっても「文献で見ていた筋肉の位置と違う…3Dで見るのは全然違う」
こんな感じです。。。確かにそうなんですが、具体的ではない。これではせっかく参加したのにもったいないです。
実習に参加した事で満足してしまうのではなく、学んだ事を自身の中に落とし込んで欲しい。
そこで解剖実習アカデミーでは考えました。
「日本人は勤勉家だからストイックに学ぶ」
ですのであえて勉強漬けの環境を作りました!!!
その全容は何か?
何と!!!
解剖実習アカデミー主催15回目にして実現しました!!!
実習3日間の他に
ハワイ大学医学部 Dr.ロザノフ教授による「3D解剖学セミナー」(90分)が決定しました!!!
教授による解剖学特別セミナーは初めてです。
そして今回はこれだけではありません。
優秀なハワイ大学講師陣のセミナーも他に3本
座学でも徹底的に、解剖学を落とし込みます!
日本からの時差ボケが影響しないように
オリエンテーション1日
*実習3日間
*合計4日間の中に、4本のセミナーを組み込んでいきます。
なんと!6時間の「医学部教授とハワイ大学講師陣のセミナー付き」です!
受講したくたって、そう簡単に受講できるもんじゃありません。
贅沢過ぎるこのセミナー、通常、このセミナーだけでも10万円以上します。
もう一度お伝えします。
なぜレベルアップしていけるのか?
☑ 事前目標シートで学びの目標を明確にする
☑ 4日間全く遊べません!
☑ 座学と実習を組み合わせることで、見逃しを防ぐ
☑ 復習と予習の時間を設けることで更にインプット
☑ 引率講師がいる事によって、朝から晩まで質問が出来る
朝は早いです!
まさに完全合宿です!
それでもせっかくアメリカはハワイ大学で学ぶのだからストイックに学びたい!!!
そう、やはり日本人は勤勉家。
事前に送付する資料の中には「学習目標シート」というものが有ります。
1シートに1目標。
1枚でも何枚でも書いて頂いて結構です。
実習後、毎日、シェアタイムの前に、振り返りの時間を設け、目標に対して出来た事、出来なかった事を書き出してもらい、自身の次のステップに繋げてもらいます。この振り返りの時間が有るのと無いのとでは、インプットのされ方が全く違います。そして、シェアタイムでアウトプットすることによって、更にご自身の知識が蓄積されるのです。何を目標に、何を学びに来たかという事が大切です。「誰と学ぶ?」じゃなくて良いのです。何故なら、ハワイ大学の講師陣が優秀過ぎるから。「誰と学ぶか?でなく、誰から学ぶか!」です。 最新のアメリカの医学的研究の見地から見た解剖学を学べるのです。
根拠のない情報は、一切入ってきません。そして、全ては自分の学びに対する姿勢です。
自分が、何を学びに来ているのか明確にする事が大切です。体に関する仕事をしている方なら誰にでも参加資格があります。
10月5,6,7日、3日間の時間割はこうです!!!
【実習3日間スケジュール】
◆10/4(木)(朝の10時までにハワイに到着して下さい。)
・13:30 ハワイ大学講師による「ファッシャセミナー」90分
・15:30 オリエンテーション開始
・18:00 夕食
・19:00 事前勉強会(120分)*自由参加
◆10/5(金) 早朝、ハワイ大学へ
・7:00 ハワイ大学講師による「神経セミナー」90分
・8:45 朝礼
・9:00 実習スタート
・12:00 昼休憩
・16:30 1日目実習終了
・16:45 ハワイ大学セミナールームにてシェアタイム(90分予定)
・19:00 夕食後、本日の復習、明日の予習勉強会(自由参加)
◆10/6(土) 早朝、ハワイ大学へ
・7:15 ハワイ大学講師による「運動学セミナー」60分
・8:30 実習スタート
・12:00 昼休憩
・16:30 2日目実習終了
・16:45 ハワイ大学セミナールームにてシェアタイム(90分予定)
・19:00 夕食後、本日の復習、明日の予習勉強会(120分)*自由参加
◆10/7(日) 早朝、ハワイ大学へ
・7:00 ハワイ大学医学部 Dr.ロザノフ教授による「解剖学セミナー」90分
・8:45 実習スタート
・12:00 昼休憩
・16:00 3日目実習終了
・17:00 ハワイ大学セミナールームにてシェアタイム(90分予定)
・19:00 懇親会へ*自由参加
※ハワイ大学の講師セミナーの順番が変わる可能性と、時間に多少の変更が生じる場合がありますので、予めご了承下さい。
更にまだまだ有ります!
【特典】
・解剖実習ノート32ページ
(実習中にバンバン書込んで下さい)
・大学講師によるセミナー内容のPDF
(門外不出)
・再受講は割引あり
今回は特別企画であり、この時期のハワイ大学の講師陣の予定を確保する事がとても難しいため、次回開催されるかどうか分かりません。
実際は40万円くらいしそうなこの企画!!!
今回は特別企画、特別価格です。
※お申し込み後、お振込み確認がされた方からの参加確定となります。
入金後のキャンセルは如何なる場合でもお受け致しておりません。必ずご予定を確認の上、お申込み下さい。
※お振込み頂きました時点で、キャンセルポリシーにご承諾頂いた事になります。
※お振込みに関する詳細案内はe-mailにてご案内致します。
※最終申込みは人数確定次第、締め切りさせて頂きます。
※お申込みは「こちら」から進めます。
(トップページ右列のオレンジ色のタブお申込み、お問合せからも進めます。)
必須項目をご入力後
↓
お申込みチェック
↓
画像認証
↓
送信
(※E-mailを入力して頂く項目があります。Yahoo,gmail,hotmailは迷惑メールに入る事があるようです。必ずドメイン解除の設定をお願い致します。@ckplanning.jp)
※申し込みが分からない場合は、直接お電話下さい。
03-6228-7644
【募集人数】
・36名(ご献体数3体) (鍼を刺入可)
【参加資格】
・有資格者(柔道整復師、鍼灸師、指圧師、マッサージ師、理学療法士、スポーツトレーナー)
・医療従事者(医師、看護師、医療関係者)
・セラピスト経験者(整体師、カイロプラクター、エステティシャン、他)
・ヨガインストラクター、ピラティスインストラクター
※人体に触るお仕事をしている皆様は全て参加可能です。
※参加資格に不安がある場合は、いつでもご連絡下さい。
※更に詳細はこちらから
http://kaiboac.com/news/2629/
※随時更新予定
解剖実習アカデミー 事務局