生理学
2024年10月31日更新
【2025年2/26,27 フレッシュ献体解剖 医師による実習後の第2部】初開催!!
初・特別企画!! 解剖実習2部制 【2025年2/26,27 フレッシュ献体解剖 医師による実習後の第2部】 2025年2/26,27 2日間 ◆最短滞在日数 3泊5日◆ 2025年2/25 日本出発 2025年3/1 日本帰国 ...
2024年10月18日更新
【2025年2/24.25フレッシュ献体 緊急医療臨床解剖 2日間,4日間】
【解剖実習アカデミー特別早割のご案内】11/30〆切 ◆執刀コース2日間(2025年2/24.25)◆ 医師・歯科医 【特別カリキュラム】緊急医療臨床解剖 2日間 通常360,000円 → 早割298,000円...
2018年7月25日更新
ハワイ大学医学部 解剖学科教授よりメッセージ
ハワイ大学医学部 解剖学科教授 スコット ロザノフ医師より参加者へメッセージを頂きました。 10月は3日間の実習で大変充実した内容になります。 そして3日間の早朝に、解剖学のセミナーが総合計6時間!!! 今回はのセミナー内容は、解剖実習に無くてはなら...
2016年6月2日更新
腰痛対談 第1回目「競馬、競輪選手の腰痛」(全5回)
対談シリーズ第一弾「腰痛」(全4回) ◆対談講師 総合司会:青山 朋樹 先生(整形外科医) 柔道整復師:志知 成治 先生 理学療法士:長谷川 聡 先生 第一回目「競馬、競輪選手の腰痛」 青山先生: 本日は「腰痛」をテーマにしたいと思いま...
2015年1月29日更新
腎臓を解剖
本日は「腎臓」 先にお伝えしますと、献体のカレンさん(仮名)は副腎が見当たらなかったのです。 以前簡単にお伝えしていますが、腎臓を視て、あるはずの副腎が見当たらない? なぜ?ナゼ?何故? 副腎が両方とも無いのだ。腎臓に寄り添っているはずなのだが、どこ...
2015年1月20日更新
前腕の解剖
【前腕】解剖しましょう。 仰向けになった時にもう一度 *¹「腕神経叢」を視て確認してから、まず前腕内側の皮を切って開いていく。 多少なりともある脂肪たちを除去していくとキレイな白い「組織膜」に辿り着く。組織膜の上から分かる「筋」を実際に手で探り、こ...
2015年1月16日更新
解剖実習 ~ 腸
【 腸 】 解剖していきましょう。 *¹横隔膜を視て、腹部を開腹。 脂肪を取り除き、腹直筋などを取り除くと、腸に辿り着く。このとき「腸」は「楳図かずお先生」の恐怖漫画のように「ビローン」と長くは出てきたりしない。(あれはあれで恐怖漫画のイメージとしては...
2015年1月6日更新
解剖実習~肺
解剖実習2日目で脂肪除去をし、乳房を切除し、大胸筋、小胸筋をはがし、肋骨に辿り着きます。 これからいよいよ「内臓」です。 まずは肋骨の中に解剖の先生の手が入る。ここは大切な臓器たちが収まっている場所なので、傷つけないように先生が外していく、私たちは敢え...
2014年12月14日更新
腕神経叢にたどりつくまで
(参考文献: 人体の不思議 ㈱メディ・イシュ 「コントロールする 神経系・感覚器 Vol.2」 引用) 今日もまたマニアックにいきます。 神経叢については解剖学の文献で必ず見るし、学校でも学ぶ、正直難しいし覚えるのも大変。 しかし解剖実習をし...
2014年12月8日更新
【解剖アプリ】これ凄いです!
アメリカはカリフォルニア州で治療家人生を送る「五味渕氏」がブログを始めたのですが、その記事の中に面白いアプリの紹介があった。 五味渕氏は20年間アメリカでマッサージ師として活躍しています。 主にストラクチュラルインテグレーション 推拿 ニュ...
2014年11月26日更新
解剖学的に考える正しいリンパマッサージとは
(写真:ひと目でわかるホントによく効くリンパとツボ引用) 解剖実習をしてみたら、ふと「リンパマッサージ」について疑問が湧いてきた。そもそもリンパマッサージが日本に根付いてきたのはここ10年~15年くらいではないのでしょうか。そして大事なのはその知識。なぜ...
2014年11月16日更新
静脈弁の繊細さにビックリ!
『 え!! 弁はこんなに薄いの?!』 ある意味、芸術とも云える身体各所。そして、特にこの静脈の弁の機能は形状もしくみも質も、とても繊細である。 実際、この弁はどれほど頑丈に出来ていて逆流を防ぐ壁になっているのだろう。ふと、単純な疑問が湧いた。 静...
2014年11月15日更新
脊柱管を切断!! 背面の解剖 2
背面部分 まず、脊髄神経!これを見た経験は筋肉を見た以上に予想外で貴重で衝撃だった。脳は別として神経のおおもとなのであるよ。 実際に見ることになるとは聞いていたが、全員脊柱の切断はドキドキだったに違いありません。 背部の筋肉をすべて除いたあと、背...
2014年11月10日更新
献体してくださったカレンさん(仮名)についてシェアしなくてはいけませんね。
今回、献体として自らの体を「研究のために」と、捧げてくれた方の紹介をします。 最初に参加者全員で黙祷し祈りを捧げます。それから実習をスタートです。 その時に先生より献体の方の情報を紹介されます。 ご芳名:カレンさん(仮名) 年齢 :64歳 持...
2014年11月9日更新
解剖実習で確認した女性の豊胸手術後の【 組織膜 】について
( (c)AFP/ANNE-CHRISTINE POUJOULAT より転載) 2回目のシリコン(インプラント)、組織膜について興味深い実習内容をお話ししたいと思います。(以下インプラント。アメリカではインプラントと呼びます。) 解剖実習を行ってい...
2014年9月9日更新
リフレクソロジーの効果
[ スジ子的身体的宇宙空間 12 ] リフレクソロジーの効果はインターネットで調べればすぐに出てくる。 プラスして医療関係でオタクの観点から見ればもっと見えるものがある。 まず、 足のコンディションが本当に良くなる ⇒ 全身バランスにいい影...
2014年9月3日更新
リンパを知ろう!③
[ スジ子の身体的宇宙空間 7 ] リンパというか「むくみ」に寄り道したくなりました。 単純なスジ子の思考回路から すすみます。 腎臓機能の低下で、水とナトリウムの低下が原因でしょうか? 心臓の機能低下が原因でしょうか。 病気がから...
2014年9月1日更新
リンパを知ろう!②
[ スジ子的からだの宇宙空間 6 ] 前回、皆さんのあたりまえ知識でした。 (うまく説明できたか定かではありませんが、) 今回は、「リンパの流れを良くしてみよう」というテーマで。 得意科目のマッサージ系でいきます。 リンパの流れを{自分で}良...
2014年8月28日更新
リンパを知ろう!①
[ スジ子的からだの宇宙空間 5-1 ] おおまかですが・・・ いってみよう 血液の防御機構の一つで細菌などから身体を守ることを 生理学では「免疫」といいます。 今回は免疫でも リンパという単語から広げていこうと思います。 (リンパとツ...
2014年8月20日更新
血液はどこで生まれる?
[ スジ子のからだ的宇宙空間 4 ] 血液はどこで生まれる? そんな疑問から また解剖学やら生理学の本をひっくり返しました。 血球の生成はどこでおこなわれるか。 まずは、お母さんのお腹の中。 胎生3週目頃、卵黄嚢の中胚葉性細胞で生...